Quantcast
Channel: プチ3DCGモデラーの毎日モデリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 166

UVを正方形に整える『UV Squares』【Blenderの便利なアドオンを超簡単に紹介】

$
0
0

布のようなしわくちゃなメッシュに対して、後からUVを設定すると、
UVの方もシワの形がそのまま出てしまい、整列するのが大変なんですが、
UV Squares』を使うとボタン一つで簡単に整列してくれます。
この記事執筆時点で15.95ドルする、有料アドオンです。


使い方は非常に簡単です。【[U]キー > 展開】などでUV展開をした後、
UV/画像エディター画面にてUVを選択後、【To Square Grid】ボタンを押すだけです。


【To Grid By Shepe】ボタンを押すと、UVの面積を決めるとき、メッシュの面積を
考慮してくれるようになります。


[Rip Vertex]や[Rip Faces]を押すとUVの一部分を切り離すことができます。
一部分だけ整列させたい場合などに使います。


[Snap to Closest Unselected]ボタンを押すと、選択したUV頂点と
近くにあるUV頂点がつながります。
まったく関係ない頂点同士でもつなげることができます。


[Snap To Axis]や[Snap with Equal Distance]を使用すると
ひとつなぎの辺を個別に整列させることができます。


また、三角面はうまく整列できないので、注意してください。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 166

Trending Articles